Mercuryの通販は こちら

ビタミンDで免疫力アップ!ビタミンDの働きや摂り方などを解説

ブログランキング・にほんブログ村へ

細菌やウイルスなどの感染症から身体を守るために大切な「免疫力」。
免疫力は食事や日々の過ごし方を見直すだけで、高まることがあります。
その中でも「ビタミンD」を摂取すると免疫力向上になるので、その働きや、摂取方法などを解説します!

目次

免疫力とは

免疫とは、ウイルスなどの有害な物質から身体を守る防御システムで、身体に入ってきたウイルスと戦う力を免疫力と言います。

免疫力が低下すると身体の不調に関わってきますので、免疫力を高めて、はやりの感染症にも打ち勝ちましょう!

免疫力アップに欠かせない、ビタミンD

この免疫力アップには「ビタミンD」が深くかかわっています。

ビタミンDは、ビタミンAやEと同じ脂溶性のビタミンで、水に溶けにくく、油脂に溶けやすい性質があります。
通常ビタミンは、体の中でつくることができませんので、ビタミンDにおいては、食べ物や日光から摂取になります。

免疫機能を調節する

ビタミンDは、体内の免疫にかかわるマクロファージを活性化する働きがあります。
このマクロファージは白血球の一種で、からだに侵入した細菌やウイルスを食べるので、ビタミンDは免疫機能を調整するのに重要な役割を担っています。

骨を丈夫にする

ビタミンDはカルシウムの吸収を高めるので、骨の健康も保ちます。

ビタミンDが不足すると・・・

不足すると骨がもろくなり、骨粗しょう症の原因となります。
また筋肉も弱くなるので、動きが鈍くなり、転倒するというリスクも・・・。
免疫機能も下がって、風邪やインフルエンザにもかかりやすくなるので、日ごろから積極的に摂取したいところです。

ビタミンDの摂り方

身体に大切なビタミンDですが、どの方法で摂取すればよいのか解説します。

日光を浴びる

摂取といえば、食べ物から?
実は、日光を浴びることによって体内で生成されます。

目安としては、日焼け止めを塗らずに15分~30分ほど屋外で過ごしましょう

食べ物から摂取

日光から摂取する方法が説明しましたが、日焼けはなるべく避けたいですよね・・・。
もちろん、ビタミンDが含まれている食べ物でも摂取が可能です。

ビタミンDが豊富に含まれている食べ物は以下の通り。

  • サンマ
  • ブリ
  • あじ
  • しらす干し
  • しいたけ
  • エリンギ
  • 卵黄
  • 鶏もも肉

比較的含まれている量が多い食品は「魚類」です。
魚類よりビタミンDは多くありませんが、きのこ類、卵、肉類からも摂取できるので、ほかのものと合わせながらバランスよく食べましょう。

しいたけは日光にあたるとビタミンDが増えますので、干ししいたけのほうがビタミンDが多くなります

サプリメントで補う

食事だけではなかなか摂取できない場合は、ビタミンDが摂れるサプリメントを使うのもオススメです。

夜寝る前、朝起きた後などに飲むことを決めておくと、習慣化になってかんたんに摂取できますよ。

ビタミンDを摂取して、健やかな毎日へ

毎日健康に過ごすには、食事・睡眠・運動は基本となりますが、免疫力アップのためにもできることからはじめることが大切です。
自身ができそうなところからチャレンジしていき、健康な身体を手に入れましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる