こんにちは、Qoo10担当です。
今年もやってきました、花粉の季節!つらい症状を緩和すべく今回は2022年版の花粉対策方法について紹介させていただきます。
花粉を防いで快適に過ごしましょう!
花粉症とは
花粉症とは、花粉を体内に入れることで、アレルギー性鼻炎の一つです。
アレルギーとは害のないものに身体が反応してしまうことなので、花粉は本来無害のものですが、花粉症になると花粉を取り除こうと身体が反応がでてくしゃみや鼻水が出るため、アレルギーのある人にとっては避けたい症状となっています。
2022年の花粉状況
スギ花粉飛散のピークは、福岡は2月下旬から3月上旬、高松や広島、大阪、名古屋では3月上旬から中旬の予想です。金沢や仙台は3月上旬から下旬、東京では3月中旬から下旬となるでしょう。ピークの開始が例年よりやや遅くなるところがある見込みです。
日本気象協会 https://www.jwa.or.jp/news
日本気象協会のリリースによると、2022年の花粉は例年よりも少ないようです。
2月~3月にかけて、スギ花粉のピークが来て、3月~4月はヒノキ花粉のピークが来るようです。
スギ花粉とヒノキ花粉の違い
スギ花粉とヒノキ花粉はどう違うのでしょうか?花粉の出どころがスギかヒノキかなだけで症状は同じです。
ただ、スギとヒノキで別の植物で人によっては片方しかアレルギーを持っていない可能性もあります。
スギは2~4月に飛散するのに対し、ヒノキは3~5月に飛散しますので、どちらのアレルギーを持っているか把握されている場合は該当する月は特に気を付けましょう!
マスクが役に立つ?
2022年もコロナウイルスは収束しておらず、ウイルス対策のためマスクを着用しています。
マスクをすることで、鼻や口から侵入する花粉を防ぐことができるので、引き続きマスクを着用してウイルスも花粉も防ぎましょう。
花粉症の症状
続いては、花粉の症状の紹介です。花粉症になると生活に影響が出てしまいます。どのような症状が出るのか確認し、対策を早めるようにしましょう。
目のかゆみ
花粉が目に入ると、目の粘膜が反応して目の血管を刺激してしまいます。
目が刺激されることで、かゆみや充血、涙といった症状が起きてしまいます。
くしゃみ
くしゃみは鼻に花粉が入ることで身体が反応しておきます。
分かりやすい例だと、鼻に細くしたティッシュを入れてくしゃみが出た経験はないでしょうか?
鼻に異物が入ってしまうことでくしゃみが出てしまいます。
鼻水
鼻水も花粉を異物と判断することで洗い流そうと、分泌されます。
鼻水が透明の内は、通常の鼻水の範囲ですが、鼻水が黄色や緑になってくるとウイルスの死骸や白血球が混じっておりますので放置は厳禁です。
病院に行ったり、安静にするようにしましょう。
花粉症の対策グッズ
ここまで花粉や花粉の症状について説明させていただきましたが、花粉症の対策についても紹介させていただきます。
アプローチ方法は複数ありますので、いろいろなアプローチにてご対策ください
薬を使用する
もし、花粉症の症状にお悩みの方は、薬を使用すると効果に期待ができます。
最近だとパッケージの該当の症状に花粉と書いてあるものもあるので、使用するのもいいでしょう。
予防注射を受ける
花粉症の対策のひとつに予防注射があるのをご存じでしょうか?
花粉症の予防注射は免疫を弱めることで、花粉への反応を抑えることができます。
お近くの病院に花粉症の予防注射を打てるか確認するのも良いでしょう。
舌下免疫療法
舌下免疫療法とは、舌の下に薬を置いて飲み込むという治療法です。ちなみに読み方は「ぜっかめんえきりょうほう」です。
スギ花粉とダニのアレルギー性鼻炎をお持ちの方は、保険適用にて治療を受けることができます。
こちらは3年から5年ほどかけて症状を和らげるものですので、早めに始めるのがオススメです。
目を守る、ケアする
花粉の症状に今まさに悩まされている場合は、目のケアがオススメです。
花粉用のゴーグルや眼鏡を使用したり、目薬や洗眼液を使用することで、目の症状改善に即効性を期待することができます。
鼻を洗浄する
花粉の入り口になる、鼻を洗浄することも花粉の症状緩和を期待することができます。
鼻うがいとも言われ、専用の液体を鼻に入れて鼻や口から出すことで、鼻を洗浄することができます。
注意しないといけないのは、水道水で行ってはいけないという事です。プールなどで水が鼻に入って痛くなった経験はございますでしょうか、プールや水道水の塩分濃度は体液の塩分濃度と違うため、痛くなってしまいます。
生理食塩水を作る方法もありますが、鼻うがいの商品を使うのが安全でいいでしょう。
食事
民間療法ではありますが、食事や飲み物で取り入れることで花粉症に良いと言われているものもあります。
ヨーグルトは花粉に良い?
ヨーグルトは、免疫を正常にする腸を整えることから花粉症に良いと言われています。
数年前にはなりますが、明治のR1ヨーグルトを継続して飲んで花粉症が出なかったというブロガーの記事を見てビックリしたことがあります。
ただ、エビデンスがあるわけではないのであくまでも民間療法としてとらえておきましょう。
花粉入りの米を食べると花粉症が治る?
こちらも数年前にはなりますが、花粉入りのお米を継続的に食べることで、身体が花粉を食べ物だと認識してアレルギー反応が出なくなるという記事を見たことがあります。
2022年3月の段階で調べてみましたが、今、花粉入りのお米は販売されていないようでした。
ただ、2018年の記事で該当と思われる内容が紹介されていたので、将来的には完成して発売されるかもしれません。
まとめ
花粉症は花粉に対してアレルギー反応がでることです。
花粉にアレルギー反応を出さないために、花粉症の予防注射を打ったり、アレルギーの薬を飲むのが効果的です。
即効性が欲しい場合は、専用の液をそれぞれ使って目や鼻を洗浄するのがオススメです。
コメント